昭和歌謡と平成女

平成女の、平成女による、平成女のためのブログ

プレイバック Pt.2

東京へ出てきた田舎者の私が
衝撃を受けたものが2つ。

一つは酔っ払い。
お酒を飲まない両親との核家族の出身で
親戚が集まってもお酒に飲まれる大人は見たことがなかった。
ましてや公共の場で立ち竦んだり
嘔吐をしたりなんて事は飲酒の副作用としての存在さえ知らなかった。
成人した今でも積極的にお酒を飲もうと思わないのはきっと、どこかしらで彼らと自身の間に一線を置きたいと感じているからだろう。

そして、もう一つが大人の人間味である。
これは、都会と田舎を比較した上での話ではなく
自身の立場の変化によって気付いた上での衝撃だ。

地元で暮らしていた頃、
密に接する大人といえば両親や親戚、先生など
模範となるべき人たちばかりだった。
幼かった私は彼ら大人を「完璧な存在」として見ていることがほとんどだったし、彼らは我々に弱った姿などを見せることは無かった。

しかし、上京をしてからは
他人の目を意識しない(子供への建前も必要の無い)
大人達が本音で話している場面に遭遇する事も増えた。
家庭を持ちながらも家庭的ではないプライベートを自慢げに話す、父親よりも年が上であろうサラリーマンだって、恋人が複数人いることにアイデンティティを見出しているのではないかと言うような話し方をする大人だっていくらでもいる。
飲食店で店員に声を荒らげる大人もいれば
道端で泣いている大人だっている。

もちろん、
私は誰の事を肯定も否定もするつもりはさらさら無い。
でも、ここで気付かされたのは「親に、誰かの模範に、なる」という事がいかに人間の本音を隠すかということ。

東京で感じた大人の人間味は、
きっと都会ならではのものでもなんでもなくて
私が地元で18年間見てきた大人たちが
未熟な私たちに見せられなかった姿なんだろう。
大人も親も先生も人間なんだなぁ。
と感じながら自分も大人の階段を登っている訳です。

ただ、家庭を持った大人にはその幸せを大切にして欲しいという気持ちを込めてプレイバックPt2より…
「坊や、一体何を教わってきたの」

平成女。